実行例は「stupa.sarnath」の「Google Colabotry」環境に保存してある
"""
1. 変数
xという変数に2を代入し,それを3倍した数を出力してください.
期待する出力:6
2. swap
変数aに100を代入し,変数bに200を代入します.その後,両者の値を入れ替えて,aに200,bに100が代入されているようにしてください.出力としてはaとbを出力してください.出力形式は問いませんが,print(a,b)とすると,空白区切で出力できます.
期待する出力の一例:200 100
3. 四則演算+α
変数aに10を代入,変数bに2を代入し,aとbの和,差,積,商を出力してください.出力形式は問いません.また,商の値が小数か整数かは問いません.
期待する出力の一例:12 8 20 5.0
4. 余り
変数aに5を代入,変数bに3を代入し,aをbで割った時の余りを求めてください.
期待する出力:2
5. べき乗
変数aに5を代入,変数bに10を代入し,aのb乗,つまりabを出力してください.
期待する出力:9765625
"""
#
#1. 変数
#
print("1. 変数")
x= 2
print(x*3)
#
#2. swap
#
print("2. swap")
a=100
b=200
a,b=b,a
print(a, b)
#
#3. 四則演算+α
#
print("3. 四則演算+α")
a=10
b=2
print(a+b, a-b, a*b, a/b)
#
#4. 余り
#
print("4. 余り")
a=5
b=3
print(a%b)
#
#5. べき乗
#
print("5. べき乗")
a=5
b=10
print(a**b)
#