ビジネス理論(その4)

キムとモボルニューのブルー・オーシャン戦略

 予期せぬ出来事は、イノベーションを実現するための重要な機会
   予期せぬ出来事が生じたら、その背景で何か環境が変化していないかを考える
   その変化を掴めたら、

     変化を活用することで今まででにない新たな世界を作り出すことができる

 レッド・オーシャン
   血で血を洗うような競争が繰り広げられる市場
   戦う企業は誰もが傷つき疲弊する


 ブルー・オーシャン
   競争相手のいない未知の市場
   既存の市場から脱出し、新たな市場を創造して成功を目指す
     成功への具体的手法がブルー・オーシャン戦略
     「競争を無意味にする戦略」とも呼ばれる

 全く新たな市場を創造することは
   既存市場を定義付けする価値を問い直し、市場の境界を引き直すこと
   従来のオーソドックスなマーケティング理論から逸脱している
     既存市場の顧客以外(非顧客)を対象にするから、

     従来の理論とは全くアプローチが違う

   非顧客を3種類に分類する
    ・消極的な買い手
      購入意欲は低く、代替品で間に合わせようとする
    ・利用しないと決めた顧客
      現在の市場(製品)に不満があり、利用しないことを心に決めている
    ・市場から距離を置く顧客
      業界の製品も代替品も利用しない、既存市場から最も遠い位置にいる

   3種類の非顧客を顧客にする手を考える
    ・消極的な買い手
      代替品に逃げる原因を取り除く
    ・利用しないと決めた顧客
      利用しないと決めた原因を取り除く
    ・市場から距離を置く顧客
      潜在的な需要に注目する

 既存市場を定義付けする価値を問い直すとは
   非顧客が共通して持つニーズをつかみ取り、これに対処する製品を形にする
   形に出来れば、非顧客を取り込める可能性が大いに高まる

 意識的にイノベーションを推進するとっておきの方法
   既存の市場にある製品と非顧客のニーズを念頭に置いて
   常識と考えられている要素を取り除き大胆に減らして、

     製品を無価値なものにする
       ・取り除く
       ・大胆に減らす
     次に、非顧客のニーズに合致した要素を付け加え

     大胆に増やして、製品の価値を高める
       ・付け加える
       ・大胆に増やす

イノベーション