Homebrewインストール

macOS(またはLinux)用パッケージマネージャー

1.概要

 コマンドラインツールやアプリケーションのインストール、更新、管理を
   非常に簡単に行うことができる(参考URL https://brew.sh/ja/

 macOS(Linux)の機能を補完する
   gemでRubyGemsを、brewで依存パッケージをインストールする

 “アイコンをドラッグしてインストール…”のようなことをする必要はない
   Homebrew Caskでは
     macOS関連だけではないソフトウェアもインストールできる

2.インストール

 「ターミナル」から以下のコマンドを使用する

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

 続けて、インストールの完了を「ターミナル」で確認する

brew -v

3.使い方

 パッケージのインストール
   brew install <パッケージ名>

 パッケージのアンインストール
   brew remove <パッケージ名>

 インストール済みパッケージの一覧表示
   brew list


 パッケージのバージョンアップグレード
   全てのパッケージ: brew upgrade
   個別のパッケージ: brew upgrade <パッケージ名>

 パッケージの検索
   brew search <パッケージ名>

 Homebrew自体の更新
   brew update

 更新可能なパッケージの確認
   brew outdated

 Gitのインストール
   brew install git

 pythonのインストール
   brew install python