もくもく会(大阪) 第五次

3月

2月

1月

12月

11月14日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
園田
小松
芳野
古川
大原

KK

入手した情報
 園田さん
   「大倉さん」追悼の曲を披露
     ①https://www.youtube.com/watch?v=gr-rldPTqfsI
     チャットGPTで詩を作る、Gemiiに渡してフランス後に訳す
     Sunoにフランス語の歌詞を渡すと、動画を作成する

 古川さん
   Mac タイムマシーン機能
     macOSに標準搭載された自動バックアップ機能
   ①https://support.apple.com/ja-jp/104984

11月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1-tG9IDp7OMs2p_KZdhzwLKb3CGAMcv6tk8CBlKdlYYM/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 なにいろモミジ?
   秋の落ち葉の数々が楽しめる
   はっぱのデザインや色彩は全部手作り
     似た形の図形を集め、自分で着色する
① https://scratch.mit.edu/projects/1234189889/
芳野さんCanva
 五目並べ
   ロジックを伝えてコーディングさせる
   音は自分で用意して、指示に従ってセットする
https://waiwai-hiroba.my.canva.site/bsha299jj9tmnfng
小松さんYoutube
 「画像当てゲーム」の紹介
 多分、Scratchで作って、動画にしてくれて台詞も付けて、Youtubeにアップ
https://www.youtube.com/watch?v=Yf-zdzg1jgg

 「ナスときゅうりの決闘」の紹介
   台詞は日本語、バックミュージックは外国語
https://www.youtube.com/watch?v=B3E26Gdsctw

Scratch
 「8番出口」を作成
 絵の中から間違いの箇所を探し出して
 間違いがあれば戻る、間違いが無ければ前に進む
https://scratch.mit.edu/projects/1225491087
園田さんGemini
 「AIと一緒にお片づけ」映像作成
 geminiのstory bookを開いてプロンプト(筋書き)を入れると、
 ドラマを作ってくれ、映像(画面)とシナリオを作ってくれる
https://gemini.google.com/share/90f63ccf433d


ChatGPT GPTs(有料)
 「片付け支援」ボット作成
 chatgptのgptsを使って「片付け支援」ボットを作ってみる
   部屋の片付け方法の手順を文章で作成する
   出来上がった動画を基にチャットボットを作る
   ボットに部屋の写真をアップすると、写真の内容に従って片付けを指導する

 「レシート記録ボット」作成
   レシートの写真を送ると、購入品ごとにシートに落としてくれる
   集計を店別、品種別等に行い(作成手順は結構難しい)

Sora(有料)
 SORA2を使って動画作成
   「今日も忙しい!ワンワン」の動画作成しYoutubeへ
https://www.youtube.com/watch?v=Yy4cjjIhark

Suno
 「秋の別れ」大倉さんへの追悼動画作成
   チャットGPTで歌詞を作り、Geminiに渡してフランス後にする
   Sunoにフランス語の歌詞を渡し、音楽を入れた映像を作成する
林さん完成報告
 「科学日本語」が完成し、電子ブックを紙の本にする
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FTXJWV5L/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2JGHNAWSSSLWO&dib=eyJ2IjoiMSJ9.PNSBe-6tMUR04bvPoxqGuSIkTk11D_1BVtaLqCAt0lX0I6fkuz9pgqGrwHjzmL6WbWDGBd_WRg6_ds7pj2mDe7bmM91D8w-HBcZJUqqpxsusxN3-KDWOLiPiXH3h3E9hcHdTJ1S2ao41f0YOqE-Gh7oAsy-VhqHiEt1iwwhtTf5TCrEWtin6z4Ud6faNUlqpiFnFx7i-GfU-E0BGjzCFztrC1MlZTuXPZz0F6yMUruBQSsM1R7Lr03wA1MgOHntIgjtoSwiefVjyJ_XEBtGc7JaQhrynjNO1_BoXBvnRPOY.H5QkWhwyiFGsE6lJd3DDwpbWtMHHVFh0XSy3VfQyOMA&dib_tag=se&keywords=%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&qid=1759761170&sprefix=%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%2Caps%2C216&sr=8-7
古川さんMac タイムマシーン機能
 macでデータはあるがタイムマシンから見られないという現象
 解決策は?

10月6日(月)

 参加者(敬称略)

大嶋
園田
小松
芳野
古川
大原


入手した情報
 芳野さん
   Gemini CLI
     プロンプト文を出してくる
     これを普通のGeminiに渡すと、小説や画像にしてくれる

Gemini Markdown
     Gemini CLIの隠れた機能であるGEMINI.mdファイルは
       Markdownファイルに見えるが、Gemini CLIの「記憶システム」
       プロジェクトのルールをこのファイルに書いておく
       推論を何処から始めるとかが指定できる

 古川さん
   Fire base
     Google提供の簡易Webアプリ開発の基盤

10月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1DBuXX6IMNoAnf24GMTWRD3F9XeqJSuF-pK0s-VZADSg/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 ハッピー ハロウィン
   不気味な雰囲気
① https://scratch.mit.edu/projects/1219775478/
芳野さんCanva
 テトリスゲーム
   音が出ないのでソースを出して、音を後から被せる
   音は自分で用意して、指示に従ってセットする

   CanvaはHTMLにして仕上げてくる、
   CSSやjava scriptを外出しで作ってくれない
   CanvaのソースをVSコードに貼り付け、
   Geminiで音を出すコーディングをしてもらう
園田さんGemini
 税額計算のプログラム作成

 相対性理論の証明
   速く動く物体ほど時間の進み方が遅くなり、相対的に寿命が長くなる

Sora
 画像を渡すと動画にしてくれる
 指示すると音楽も入れてくれる
 Soraは有料

 モグラ叩きゲーム作成
 ルーレットゲーム作成
古川さんFire base
 「出席確認Webアプリ開発の紹介」というアプリ開発
https://www.canva.com/design/DAG07_DEgWY/XnlLwj32UTfTi9JKTgMUDw/edit
林さんGemini
 「科学日本語」を執筆、完成する
 Kindle本として提供
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FTXJWV5L/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2JGHNAWSSSLWO&dib=eyJ2IjoiMSJ9.PNSBe-6tMUR04bvPoxqGuSIkTk11D_1BVtaLqCAt0lX0I6fkuz9pgqGrwHjzmL6WbWDGBd_WRg6_ds7pj2mDe7bmM91D8w-HBcZJUqqpxsusxN3-KDWOLiPiXH3h3E9hcHdTJ1S2ao41f0YOqE-Gh7oAsy-VhqHiEt1iwwhtTf5TCrEWtin6z4Ud6faNUlqpiFnFx7i-GfU-E0BGjzCFztrC1MlZTuXPZz0F6yMUruBQSsM1R7Lr03wA1MgOHntIgjtoSwiefVjyJ_XEBtGc7JaQhrynjNO1_BoXBvnRPOY.H5QkWhwyiFGsE6lJd3DDwpbWtMHHVFh0XSy3VfQyOMA&dib_tag=se&keywords=%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&qid=1759761170&sprefix=%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%2Caps%2C216&sr=8-7

 表紙のデザイン
 文章の構成をさせる
小松さんYoutube
 「涙をこらえて」を作成
 GeminiとChatとSnowを使ってスペイン語に変換する
 歌詞はchatgpt、画像を提供し動画作成、Youtubeに投稿
https://www.youtube.com/watch?v=-dCcdPcl-70

 販売中

9月12(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
園田
小松
芳野
古川
大原

高見
ゆの・・・新規(挨拶なし)

入手した情報

 芳野さん
   バイブコーディング(Vibe Coding)
     AIと対話しながら開発を進める
     プログラマーが開発したいアプリケーションの
       全体的な雰囲気や機能の「Vibe」(感覚・雰囲気)を
       自然言語でAIに伝え、
       AIがコードの設計から実装、テストまでを生成・支援する    ①https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

9月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1eyn-fJXS0_t_lnZxY2z9KVuqEWEkdUnYbuUmuhnvQIE/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 ハンバーガー 作ろう
   材料を選択して重ねていく
① https://scratch.mit.edu/projects/1210526994/
小松さんScratch
 インベーダー ゲーム
   懐かしい
芳野さんAzure
 Copilotを使って、文章(詩)を読ませてそれを音読させる
 APIキーを取得して、ENVILONに定義する
 単に目で読むより、耳から聞いた方が頭に入りやすい
① 

 NotebookLMで会話しながら説明するのは、内容が頭に入りやすい
芳野さんbing
https://www.bing.com/images/create/ 
   Bing image creator には、高速作成と標準作成の 2 つの作成速度がある
   毎日15個の高速画像作成を無料で利用できる
   使い切っても、翌日には再び利用できるようになる
林さんGemini
 科学日本語を執筆、Geminiで添削編集する
園田さんGemini
 自分の写真をGeminiに渡して、イラストにしてもらう、徐々に似てくる

NotebookLM
 会議の要約をしてもらう

Claude
 ゲーム作成、神経衰弱、囲碁等、前回の将棋より面白い
古川さん Canva
 AIが加わった、ゲーム作成を依頼すると簡単に作ってくれる
 裏でClaudeが動いている
 ①https://nekonomori.my.canva.site/

?fbclid=IwY2xjawMw3ZJleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFMUEFyd1I2V0VvNVN1ZHA0AR7xujWvBme-oMfFGLR9XFQpBWx0b-FXtSahNaByL19W2D8S3O9VQFu4hWy2aQ_aem_BEpYGZdAsfAvXdRy3-2DOA

Claude
 Scratchを使って立体四目並べゲーム作成
 https://claude.ai/public/artifacts/4b94073c-608c-4261-a44a-e1fd8ef1fce3?fbclid=IwY2xjawMw3ahleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFMUEFyd1I2V0VvNVN1ZHA0AR5dzIZVrvhtHfZPByNTv1-YjgoW0gEzLC7hHh_Klbtesraoqpu5Y6yeWBUF8w_aem_OTAE6-zCyPW4PifwXW9g0A

8月8日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
園田
小松
芳野
古川
大原
大倉

中田
高見

入手した情報

 芳野さん
   Kiro
     Amazon製のAIエージェント型IDE、VS Codeをベースにしている
     単なるコード生成ツールではなく、
       要件定義、デザイン、タスクの明確な分解といった
       開発プロセスをAIが効果的に支援する
     ①https://kiro.dev/

   Gemini CLI : オープンソース AI エージェント
     コマンドラインで対話的に使えるオープンソースのAIエージェント
     ①https://cloud.google.com/gemini/docs/codeassist/gemini-cli?hl=ja

8月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1M6EWnEeQkZoggE-5YAPreS3Xg6mRT1yr4q7J48jgxVI/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 ホタル
   クリックするとホタルが飛び立つ
① https://scratch.mit.edu/projects/1202355605/
芳野さんScratch
 線香花火・暑中見舞い
   音出しながら火花が散る
① https://scratch.mit.edu/projects/1197397074/
小松さんYoutube
 空色の風
   猫が自転車に乗っている動画
https://www.youtube.com/watch?v=G24pkRbcfKo
園田さん<不明>i
 犬の暑中見舞い
 タンパク質チエッカー

Discord
 メモがわりに使う テレビからスナップ動画を取り込む

Notebook LM
 俳句の添削

Gemini
 AIコーチ付き将棋・・・適当に相手してくれる
大倉さんCopilot
 ストーレート過ぎる、との指摘
   含みを持たせるような俳句を勧められる

   
林さんChat~Gpt
 本の表紙を作成、その結果をGeminiに評価させる
大嶋さんScratch
 <不明>
高見さんNotebook LM等のAIツールについて
 情報の取り込む方法、について聞きたい
古川さんChat~Gpt
  機能紹介
    ボヤけた写真をはっきりさせる

7月11日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
園田
小松
芳野
古川
大原
大倉

中田
高見
京野・・・初参加
友野・・・初参加
葛目・・・初参加

入手した情報

 芳野さん
   noteを使用
     気軽にブログの様に使える
     ボットを使ってScratchのプログラムを設計させる
   ①https://note.com/info

 その他
   発表者の多くは開発履歴を残さない・・・後で確かめられない

7月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1BAsQQOx-HeiBnbb1gPLH_3RBdg2FLmXhxoE2x5WMDm4/edit?usp=sharing
芳野さんGemini Gem
 ケロケロ雨粒キャッチ ゲーム作成
   Gemを「Scratchのコーチ」にして仕様書を作成する
   RとLのキーを押して、落ちてくる雨粒を蛙の舌でキャッチする
https://note.com/hiro20213548/n/ncd4b3cac30c7
 ゲームとして、素人目には完成形に見える
大原さんScratch
 アイスクリーム
   コーンの上に指示された食材でアイスを乗せる
① https://scratch.mit.edu/projects/1189033781/
小松さんScratch
 ロケット誘導ゲーム
①<議事録とは異なる>

Youtube
 白い鹿
   生成AIでの動画作成
https://www.youtube.com/watch?v=xCB2YdEsvdE&list=RDxCB2YdEsvdE&start_radio=1
園田さんSora
 動画作成・・・食べ物を使って建築物を作成する

Gemini
 大人用のドリル作成
   ドリル問題作成をGeminiで行う(無限に作成してくれる)
 オセロゲーム作成
   相手の手筋を解説してくれる

Chat-GPT
 4コマ漫画を作成する(かなり手直し必要)
大嶋さんScratch
 花火作成
   白黒の元ネタをGeminiに画像とブロックを渡す
   カラー化を依頼する・・・現在途中
大倉さんNoteBook LM
 俳句の添削を行う
   五七五に上手くならない

6月13日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
園田
小松
村田・・・新規?
芳野
高見
大原
古川

大倉
ゆの・・・途中参加

入手した情報

 芳野さん
   Geminiの紹介
     ボットの作成ができる
     ボットを使ってScratchのプログラムを設計させる

 園田さん
   Soraの紹介
     リアルな動画を作成する

   Swiftの紹介
     小回りのきくアプリ(年月日計算)を作成する     

6月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1Vh6-bX5w8qrYTgaEydX6RBFABW8GqZW4WnNk1ijxo1U/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 カエルのカノン
   3つのアイコンをクリック、独奏や合奏を楽しめる
https://scratch.mit.edu/projects/1173552436/
高見さんScratch
 おにぎり大好き
https://scratch.mit.edu/projects/1187222802/
小松さんScratch
 お絵描き(拡張機能のペンを使う)


Youtube
 動画でお絵描き方法を教えてくれる
https://www.youtube.com/watch?v=-aQW8FhuMwE
芳野さんGemini
 botを作成しscratchのコーディングを習得する
   英語ベースなので日本語表現にしてもらう指示が必要か?
   プログラムの仕様書もどきが出力される
   仕様書からscratchのプログラムに落とすには、さらに努力要
園田さんSora
 動画作成・・・シリア砂漠(音楽はシルクロード)

Swift
 年月日計算(汎用系)

Claude と Gemini
 子供用ドリル作成
   子供食堂での食事作成の待ち時間にドリルで遊ばせる
     画面デザインはClaud
     ドリル問題作成はGemini
大倉さんNoteBook LM
 俳句の添削を行う、予定
   優秀作品をインポートして記憶させ、それを使って添削させる

 特徴として
   事前に準備した情報(特に専門領域)を集めるので精度が良くなる
林さんGemini
 本の表紙をデザインさせる
   ラフな助値を提供すると、綺麗で洗練された画像が現れる
古川さんCanva と NotebookLM
 動画作成
   Canvaは文字情報の切れ目に合わせて音を入れてくれる
   NotebookLMは要点を二人の会話形にしてわかりやすくする

 作成手順の説明
https://www.canva.com/design/DAGn_HX2ooA/UjxKWnUWb_fZCqYcQYM2SQ/edit?utm_content=DAGn_HX2ooA&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton

 成果物(著作権を理解させる教材)
https://www.canva.com/design/DAGoJMq13jU/HZ-9r7hq_0XTPB_zvhP8cA/edit?utm_content=DAGoJMq13jU&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton

Canva
 シューティングゲーム作成
https://claude.ai/public/artifacts/ef505931-1480-4b3a-b6a2-baca281e332d?fbclid=IwY2xjawK5n65leHRuA2FlbQIxMABicmlkETFrRWs1ZHVMUjltdWNUU0Y4AR7UJagkfezMx7dQUXVKQJFEIwtFximEdHlZZIhzzhrEh3suQZ2aPevS38qvGA_aem_Sx9AWjUCva30nHGjoUadcg

5月09日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
園田
大原
大倉
古川
中田
高見

芳野

入手した情報

 芳野さん
   Sunoの紹介
     無料で音楽作成
     ①https://www.suno.ai/

 小松さん
   アバター作成、作成したアバターでZoomに参加する
     アバター作成から、自由にアバターを動かす方法
     ①https://www.ikaken.com/archives/3154

 園田さん
   NotebookLMの紹介
     Google発の“AIノートブック
       資料を与えて、的確な要約・洞察・質問応答を得られるツール
     ①https://note.com/google_gemini/n/n75516598b159

5月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1ICguvPLjhU-asRncnWnjTEbtJAifL4EfjQQqhl3COug/edit?usp=sharing
芳野さんScratch
 大阪・万博紹介
   ドローンで空中に文字
     480(240*2)x360(180*2)の座標に
     文字を置き、csvファイルに落とし
     Pythonで拾い、各文字の位置を決め
     Scratchで色を付ける
大原さんScratch
 音あてゲーム ドレミファソラシ
https://scratch.mit.edu/projects/1170571997/

 音あてゲーム 和音
   和音は音を出すには工夫が必要(1オクターブ内に限定される)
https://scratch.mit.edu/projects/1171478888/
小松さんYoutube
 南米移民の足跡(小松さんが子供の頃の写真を掲載)
 Canvaで作成した?


Scratch
 テトリス ゲーム
   copilotを使ってゲームを完成させる
園田さんChat-GPT
 Soraを使って動画作成
   色々な人物や動物がハンバーグを食べる動画
     ※色々な動画を見せられるが、どれも面白くない
        話題の人物がハンバーグを大口で食べるだけ


NotebookLM
 音声を出せるようになった
 会話形式で事前に与えた資料の要点を説明する(資料の整理に最適)

4月15日(火)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
園田
大原
古川
中田
高見

芳野
CHO44(長) 新規参加
Shoko    新規参加

入手した情報

 園田さん
   OpenAiが提供するSoraの紹介
     無料で視聴できる、動画作成・編集は有料
     ①https://openai.com/ja-JP/sora/

   NotebookLMの紹介
     Google発の“AIノートブック
       「AI時代のリサーチ助手」
        資料を与えて、的確な要約・洞察・質問応答を得られるツール
     ①https://note.com/yusukexz777/n/n5734f6ea5040

 古川さん
   Adobe Podcast AIの紹介
     オーディオを無料でクリーンアップ
     ①https://podcast.adobe.com/enhance

4月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1UHlJ5bu31fBmwOKI9cRoexhfZukH800pLItCt1xu8MA/edit?usp=sharing
芳野さんScratch
 なぞってタシザン
https://scratch.mit.edu/projects/1120873166/
大原さんScratch
 ちょうちょ
https://scratch.mit.edu/projects/1157100988/
小松さんScratch
 テトリス ゲーム
https://scratch.mit.edu/projects/1149712838/

 3d Road ゲーム
   背景の移動と車の移動が分離できていない
https://scratch.mit.edu/projects/1159170744/

 ライズアップ ゲーム
   端から落ちないように、素早く上の階に上がる
https://scratch.mit.edu/projects/1158084084/
林さんScratch
 国際関係・略語
https://scratch.mit.edu/projects/1156025176/
高見さんScratch
 3段飾り
   コンパクトで綺麗にまとまっている(お勧め作品)   
https://scratch.mit.edu/projects/1141809982/
園田さんChat-GPT
 Soraを使って動画作成
   色々な人物や動物がハンバーグを食べる動画
   元の画像を使って、好みの画像(ジブリ、ルノアール等)に変えることができる

NotebookLM
 最初にPDFにして覚えこませる
古川さんAdobe Podcast AI
 Adobeのツール、無料、雑音の中に混じった会話の音声をきれいに抜き出す