SIMの無断使用を防ぐために設定する番号

1.役割

 Personal Identification Numberの略
   直訳すると「個人識別番号」の意

 PINコードを設定すると、
   SIMカード(またはeSIM)をセットした後やスマホを再起動した後に
   PINコードの入力が求められる
   正しいPINコードを入力するまでは、通信・通話は利用できない

 PINコードを設定することで、
   SIMが盗難・紛失に遭った際に第三者に無断使用されるリスクを軽減できる

2.2種類のPINコード

 PIN1コード・・・第三者による無断使用を防ぐために設定する番号
 PIN2コード・・・ユーザー証明書の利用・発行申請や、
           積算料金情報のリセットの際に利用する番号

3.初期設定

 意外とPINコードの初期値は各社とも後悔している
   必ず変更して使用開始する

NTTドコモ0000
au1234
ソフトバンク9999
楽天モバイル0000

4.ロック解除

 PINコードは3回間違えるとPINロックが掛かる
   それ以降はPINコードの番号入力はできない

 PINロックがかかった時は、
   「PINロック解除コード(PUKコード)」を入力して解除する

   PINロック解除コードはSIMカードの台紙にて確認できる
     裏面等に小さな字で掲載されている

 PINロック解除コードは10回連続で間違えると、
   SIMカードは使えなくなり再発行に手数料が掛かる

5.忘れた場合

 自分で変更したPINコードを忘れてしまった時には
   PINコードを3回間違えてロックがかかった後に、
   PINロック解除コードで解除すれば、PINコードの再設定ができる
     ロック解除・再設定という操作で新たにPINコードが設定できる