三成を中心に、それぞれの人物を描き分ける
1.登場人物
標題 | 小説(今村)内容 |
一本槍 寅之助は何を見る | 加藤清正 三成と同じ能吏として描かれる 三成と目指す社会が異なる 豊臣家の将来を家康に託す |
ニ本槍 腰抜け助右衛門 | 糟屋武則 小寺家の槍の名手、秀吉に仕える 小牧長久手では戦場から逃げ出す 西軍に付き戦死する |
三本槍 惚れてこそ甚内 | 脇坂安治 浅井家に仕え、浪人後秀吉に仕える 明智に預けられ丹波攻略に寄与する 西軍に付くが、東軍へ寝返る |
四本槍 助作は夢を見ぬ | 片桐且元 浅井家に仕え、秀吉に仕官する 温厚な性格、秀頼を託され家老に 秀頼に仕える、大坂城から追放 |
五本槍 蟻の中の孫六 | 加藤嘉明 三河出身で徳川の間者となる 馬術の腕を買われ、秀吉配下となる 最初から東軍に付く |
六本槍 権平は笑っているか | 平野長泰 尾張出身、秀吉に仕える 立身出世を遠ざけ、大名に届かず 東軍に付く、大坂には行けず |
七本槍 槍を捜す一松 | 福島正則 寅之助と同じく、小姓組に参加 武芸のみで奉公する 東軍に参加、大坂には行けず |