もくもく会(大阪) 第四次

3月10日(月)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
大原
園田
古川

大倉
中田
basictomonokai 初参加

入手した情報

 古川さん
   notebookLM  「AIリサーチ助手」として働く
     アップロードした資料に合わせてAIが生成を行う
     ①https://rakumo.com/gsuite/gws-hint/google-workspace/notebooklm/

   ポンだし  便利なサイトの紹介
     ①https://soundeffect-lab.info/

 大嶋さん
   Sora 動画生成AI
     OpenAI社が発表した動画生成A
     有料プランであるChatGPT Plusユーザー、ChatGPT Proユーザー
     ①https://cgworld.jp/flashnews/202412-OpenAI-Sora.html

3月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1HC2HrPbpWNIDfqiJHJpHLpE7kcYCsNelsdcmCy1B_yo/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 カレーライスを作ろう
https://scratch.mit.edu/projects/1136510529/

 親子どんぶり作ろう
https://scratch.mit.edu/projects/1140818583/
林さんScratch
 英単語の意味紹介
   作成途中のため中途で終了
小松さんScratch
 ぷよぷよ   
https://scratch.mit.edu/projects/1144425929/
園田さんBrew
 母親との思い出
古川さんChatーGPT
 チャットGPTとのやりとり
   効果音作成
https://chatgpt.com/share/67c58403-efd4-8005-be0d-a1ffd1c5b6e9

 効果音ラボ
   ポン出し
   無料でダウンロードできる
https://soundeffect-lab.info/

   ポン出し
   ローカル環境で試行可能
https://drive.google.com/drive/folders/1mHgSHUH4cajqa9IP45VnVSCnM_mugWQm?usp=sharing
大嶋さんSwitch
 「期限」アプリの紹介
   スケジュール管理
   現在でも入金あり
   

2月14日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
大原
園田
古川

大倉
高見
中田
Kazutaka  途中退席

入手した情報

 高見さん、大倉さん
   Piascore
     楽譜の販売、有料
     ①https://store.piascore.com/

   Audacity
     MP3の編集、無料
     ①https://www.audacityteam.org/

 古川さん
   canva
     画像の切り貼り、背景削除、議事録まとめ等々
     使い方は「2月の議事録」を参照すること
     ①https://www.canva.com/ja_jp/

2月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1OLyZzuitMiRKL8MFmLPfBXqYIkQBOPGb5fYAN1T8iks/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 吾輩は猫である
   鰹節に触れると高得点
https://scratch.mit.edu/projects/1123931329/
小松さんScratch
 スイカゲーム
   同じ色のバブル同士で消える   
https://scratch.mit.edu/projects/1133735441/
園田さん生成AI
 画像生成Iの成果物
   富士山、山、スキーの画像を
   連続して動かして動画にする

Claude
 太陽系惑星の動きを作成
   文章で指示するだけ 
     
   宇宙のプログラム
     バックの音楽
       アダージェット
       ベニスに死す
        マーラー 交響曲 第5番
中田さんスマホアプリ
 「2番」は有料版から無料版へ
古川さんcanva
 背景抜き、本体抜き
 画像を動かす(文章で動きを設定)
   スムーズな動きが特徴

ChatーGPT
 無料版で画像3枚まで作成可能

1月10日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
大原
園田
古川

大倉
高見

入手した情報

 園田さん、大倉さん
   Zoomの背景を作画する
     園田さん・・・ChatーGPT
     大倉さん・・・Copilot

 ※後半・・・パズルのピース作成に引っ張られる
        けりがつくまで挑戦するので、時間内に終わらない

1月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1VBrrRqfnx4G6lItdGpCNeOFJoOaWizrhwRS8-l9Jvkg/edit?usp=sharing
小松さんScratch
 ヘビゲーム
   動きが早すぎて直ぐゲーム終了   
https://scratch.mit.edu/projects/1115198176/
高見さんScratch
 年賀の挨拶(ジグゾーゲーム)
   3匹の蛇が並んで挨拶
https://scratch.mit.edu/projects/1117124397/editor/
林さんScratch
 英単語の意味紹介
   作成途中のため中途で終了
大原さんScratch
 年賀の挨拶
   蛇の登場、初日の出
   陽の光が伸びる様子が綺麗
https://scratch.mit.edu/projects/1109596812/editor/
園田さんVrew
 年賀状
   犬やアイボに着物を着せる
 おせち料理
   多数紹介
 クリスマス
   サンタが海を泳ぎ、空を飛ぶ
大倉さんCopilot
 Zoomの背景画像作成
   書斎風の背景

12月13日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
大原
園田
古川
中田

大倉
高見

入手した情報

 古川さん
   Claude
     動画作成のArtifacts紹介
     ①https://note.com/it_navi/n/n348e821d3cbc

   ChatGPTのDALL-E
     無料で画像生成できます

12月の議事録
https://docs.google.com/document/d/15vKVgYkK6y0LHYKecJtw4-rxOa9lgcwwEbHex6hXoOU/edit?usp=sharing
小松さんScratch
 迷路脱出ゲーム
   ※遊び方が分からない   
https://scratch.mit.edu/projects/1107771372/fullscreen/
大原さんScratch
 雪だるまのクリスマス
   白兎が挨拶する
https://scratch.mit.edu/projects/1099159730/fullscreen
高見さんScratch
 サンタがそりに乗って飛んでくると
   順番にプレゼントを配る
①<音楽を無断で使用、公開せず>
 街並みは、背景の画像に町並みを切り取って重ねておく、重なった町にサンタが触れると、次のサンタが登場する
中田さんTest Flightの紹介
 Mac系アプリのテスト環境

シニアプログラミングネトワークの紹介
 小泉さん主催のセミナーでの成果
   待ち合わせ場所検索
     丁度良い場所を選ぶアプリ
https://senior-programming.net/course2/

 TestFlightのダウンロードを勧める
   ※興味がないので、ここでSTOP
園田さんHTML
 VSーCODEでプログラム作成、COPILOTの同時使用
   ※前回より進展なし
古川さんClaude
 動画作成のArtifacts紹介
https://note.com/it_navi/n/n348e821d3cbc
 様々な使用例が載っている
 scratchのモデルコードを出力
  
 Google SpreadのセルにScriptを組み込む 拡張機能を使用する

 ChatGPTのDALL-Eについて
   無料で画像生成できます

11月8日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
大原
園田
古川
中田

大倉
鈴木
武田・・・初参加

入手した情報

 大嶋さん
   micro:bitの紹介
     scratchと簡単にリンクでき、各種センサーが使える

11月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1tRoVEgReX3G-UHG_weaWpRMOkm2b2xZkvbVlupfg6xQ/edit?usp=sharing
小松さんScratch
 謎解き脱出ゲーム
   暗号入力でドアが開く(動かし方が分からない)
   クローンの使い方が不十分(宿題となる)
https://scratch.mit.edu/projects/1092296215/fullscreen/
https://scratch.mit.edu/projects/1022313937/fullscreen/
園田さんSwift
 5回の入力でドアが開く
 認知症のテスト
   2つとも情報不足で再現できず

Claude
 模様を描く(HTMLの記述は他の生成AIより簡単)
   情報不足で再現できず
大嶋さんmicro:bit
 scratchの拡張機能を使用して、インタフェースを取る
 「scratchリンク?」をダウンロードし、USB経由でコントロールする
   ハードがセンサーになっていて
     動き、温度、光 等を感知してプログラムに伝える
https://makecode.microbit.org/?lang=ja
https://apps.microsoft.com/detail/9n48xllczh0x?hl=ja-jp&gl=JP

 Make Codeを使って直接プログラミングすることもできる
https://www.microsoft.com/ja-jp/makecode/teach/microbit?rtc=1
鈴木さんScratch
 白杖を持つ人へのサポート
   カメラの機能あるか?・・・直接返答できず
林さんVrew
 Phonics(英語教育)の紹介
   動画なしでナレーションだけのデモ
     再現できず
大倉さんremovebg
 背景を抜くと真っ黒になる、本当は背景を白くしたい
   背景の色を選ぶ画面があるので、これを使う

10月8日(火)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
大原
高見
園田
古川

大倉
菅原・・・初めて(声が小さくて聞き取れず)

入手した情報

 大嶋さん
   Perplexityの紹介
     AIチャットボット型の検索エンジン
     1日に5回まで無料で使える
     ①https://www.perplexity.ai/

 園田さん
   Claudeの紹介
     大規模言語モデルを用いた対話型生成AI
     1日に15分程度の使用なら無料
     ①https://claude.ai/login?returnTo=%2F%3F

10月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1eP2E3Pfb9pQPf6vNSUqfL1YbuAkjUtGM4hey5BKpWxo/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 エンディングノート
   前回を修正・・・デジタル資産を追加
   未処理部分のチエックに不備あり
https://scratch.mit.edu/projects/1059829513/editor/  uploadなし
林さんVrew
 Phonics(英語教育)の紹介
   動画とナレーションが同期しない
https://scratch.mit.edu/users/AteddyH/
小松さんScratch
 3マス並べゲーム
   単純だが、けっこう面白い
https://scratch.mit.edu/projects/1075990959/fullscreen/

 神経衰弱ゲーム
   ランダムに配るようになった、結構面白い
https://scratch.mit.edu/projects/1075455673/fullscreen/
園田さんSwift
 swift uiの講座を受けての作品・・・「コヘレトの言葉」
   使われている音楽がTVと同じのため、公開できず

Vrew
 キャラクター(ピンクの豚)の画像をナレーション入りの動画にする
https://drive.google.com/file/d/1HFzyJihU0bdsMfWivt5FLDJiKceNxyqs/view

Canva
 議事録をP.P.形式で作成
高見さんVR
 映画「本心」
   死んだ人(自然死の母親)をVRで再現し、自分を見つめ直す
古川さんCanva
 「マジック変換」のメニューが出ない
   ※無料版の利用制限かもしれない(例:1日に5回まで)
   「背景リムーバー」機能やSNSへの予約投稿機能、Magic Writeも有料版のみ利用できる
大嶋さんPerplexity
 AIチャットボット型の検索エンジン
   1日に5回まで無料で使える
https://www.perplexity.ai/

Claude
 大規模言語モデルを用いた対話型生成AI
   1日に15分程度の使用なら無料
https://claude.ai/login?returnTo=%2F%3F

9月13日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
大原
高見
園田
古川

大倉

入手した情報

 小松さん
   日頃、参考にしているサイト
     ビンゴおじさんのスクラッチ教室
       初級、中級、上級と分かれている
     https://bingo-ojisan.xyz/

 古川さん
   Vocal Removerの紹介
     歌と伴奏を分離させる(カラオケ用の音楽作成)
     https://vocalremover.org/ja/

   audacityの紹介
     無料の音楽編集ソフト、C言語のソースコード提供(窓の杜より)
     使い方は、別のソフトから呼び出して使う
     https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/

9月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1wPBhOAwm2gJR91tbpkp4gMS0Zna7ThMmIEHamFv7Sso/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 エンディングノート
   やり残したことがないかのチエックリスト
   デジタル資産への配慮を追加する
https://scratch.mit.edu/projects/1059829513/
小松さんScratch
 光るパネルをタッチゲーム
   ヒットすると得点、失敗すると減点
https://scratch.mit.edu/projects/1066518080/
高見さんScratch
 神経衰弱ゲーム
   お馴染みのカードゲーム、うまく当たると楽器から音が出る
   ランダムにカードを並べるのに工夫が必要
https://scratch.mit.edu/projects/716165063/
古川さん無料ソフトや無料サイトの紹介

canva
 AIのスライド作成例のユーチューブ動画
   11分くらいから23分くらいのところが「マジック変換」
   ①https://www.youtube.com/watch?v=8lvFveNJ4dg

TYPE_T
 Tonikaku Yattemiru Programming Education Teachers
   とにかくやってみるプログラミング教育ティーチャーズ
   ①https://blog.typet.jp/
園田さん生成AI
 各種AIでの成果物作成(有料版を使用)
   キャラクター(ピンクの豚)の画像を500個ほど作成
     ホームページに自由に貼り付け、画像の紹介を完成させる

ChatGPTS
 サインアップが必要(ChatーGPT側で必要だと思われる)
 ①園田・GPTS.xlsx
   好みの機能を選んでみて、楽しむ
大嶋さんVrew
 実際の使い方を実演
   ※さほど使い慣れていない説明、焦点が定まらず理解するにはNG

8月9日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
能・・・お休み
園田
古川

大倉

入手した情報

 大嶋さん
   大阪もくもく会のHPがリニューアルしました
     能さんは暫く入院加療の状態

 古川さん
   Canvaの紹介
     総合デザインツール・・・情報の整理に使える
     https://www.canva.com/ja_jp/

 園田さん
   ChatGPTでボット作成
     種類が多くて把握できず・・・目的によって使いわけているのだが
       手当たり次第に試すので「感心する」だけで終わってしまう

8月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1WwyEREHzWfRyKNvnXIxHiX9CU41Js7yKDDLlUugEaQc/edit?usp=sharing
小松さんScratch
 器械体操ゲーム
   鉄棒競技(車輪から着地まで)
https://scratch.mit.edu/projects/1053995708/fullscreen/
大原さんScratch
 電車が来たゲーム
   ホームに上りと下りの電車が入ってくる
https://scratch.mit.edu/projects/1044708464/fullscreen/
園田さん生成AI
 各種チャットでの成果物作成(有料版を使用)
   山手線プロット、各国のGDP比較、マイケルのダンス、花の写真から名前抽出
   (盛りだくさん、有料コンテンツ)
古川さんCanva
 各種ビジュアル物の作成(ツールセット)
   議事録作成、背景削除、PP作成

 6月もくもく会の議事録を作成する
   P P風に仕上げる(議事内容より背景画像に視線がいく)
https://www.canva.com/design/DAGKu9BwM88/olYvr6rn0K-PjOgLPiJNMg/edit?utm_content=DAGKu9BwM88&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton
大嶋さんScratch
 光の玉
   丸印の点滅(消えた時に補色の色が現れる)
https://scratch.mit.edu/projects/1021051155/fullscreen/

7月12日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
能・・・お休み
園田
古川
大原

大倉

入手した情報

 大嶋さん
   大阪もくもく会のHPがリニューアルしました
     能さんは暫く入院加療の状態

 古川さん
   Canvaの紹介
     総合デザインツール・・・情報の整理に使える

 園田さん
   ChatGPTでボット作成
     種類が多くて把握できず・・・目的によって使いわけているのだが
       手当たり次第に試すので「感心する」だけで終わってしまう

7月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1agDJ9HQdJmp5AZcfCkgFifY4KrcINOkGFnibONXb2wM/edit?usp=sharing
大嶋さん大阪シニアプログラミングもくもく会
https://osaka-shinia2.jimdofree.com/
小松さんScratch
 迷路脱出ゲーム
   猫を動かすのではなく、背景を動かす
https://scratch.mit.edu/projects/1044486274/
林さんScratch
 国旗クイズ
   国旗の画像が40枚、日本語と英語で解答が音声で返る
https://scratch.mit.edu/projects/1040292162/
大嶋さんScratch
 ジャンプ
   矢印キーで猫が動く、上向キーで猫が回転する
https://scratch.mit.edu/projects/1025428661/
園田さん生成AI
 各種チャットでの成果物作成(有料版を使用)
   かぐや姫創作、タレント写真からポートレート、自分の写真から肖像画
   新作は「TPOに合わせた服装も提示」
古川さんCanva
 各種ビジュアル物の作成(ツールセット)
   テンプレートを選び、チャットで仕上げていく
   議事録、プレゼン、SNS、動画 等々
https://www.canva.com/ja_jp/

 6月もくもく会の議事録を作成する
https://www.canva.com/design/DAGKu9BwM88/olYvr6rn0K-PjOgLPiJNMg/edit?utm_content=DAGKu9BwM88&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton

6月14日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
能・・・お休み
園田
大原
古川
中田
高見

大倉

入手した情報

 古川さん
   GAS(Google Apps Script)
     Googleが提供するアプリケーション開発プラットフォーム
       Googleサービスを自動化する
         GmailやGoogleスプレッドシートを作成できる
         (例)パワポを作るプログラムを作成して動かす

 園田さん
   ChatGPTでボットを作成する際
     使用できるGPTを検索できる(全て英語表記)
     目的達成まで根気よくGPTに指示を与える事が重要

6月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1ly_ejqPQGduY6BctlXVFNBH84k8sobYMjS4E-ONTqoI/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 かぐや姫の物語(遠近法を使ってみる)
https://scratch.mit.edu/projects/1029551184/
 非常にファンタスティックな作品
小松さんScratch
 席替えゲームと的あてゲーム
   32個の席に順番に名前を割り当てる
https://scratch.mit.edu/projects/1005745231/
園田さん生成AI
 PythonからChatGPT(有料版)で画像生成、文章生成
   料理の素材調整
   俳句から画像生成
   俳句の添削
   料理からカロリー計算  discordに詳しく載せてある?

   商品開発
     文書から製品のイメージ画像を生成する
     機能とかは度外視、商品イメージとしての画像が生成される
古川さんScratch
 クローンがクローンを生み出す(開発途中)
https://scratch.mit.edu/projects/1036720586/
 パラメータを変えることで、蜘蛛の子を散らすかのように増えていく
 色の変化を入れると、打ち上げ花火のような動きをする

5月10日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松
能・・・お休み
園田
大原
古川
中田
高見・・・お休み

大倉

入手した情報

 大原さん
   Remove(背景の切り抜き)
     以前もくもく会で話題になったサイト
     https://www.remove.bg/ja

 古川さん
   Cotomo(音声会話型おしゃべりアプリ)
     身近な話し相手になるAIアプリ

   Loona(ペット型ロボット)
     言葉を理解し会話ができるロボット

5月の議事録
https://docs.google.com/document/d/1NX5YjjjKs_AePywqnIuvXQVbvMl3CnelRf2-ZwCod_8/edit?usp=sharing
大原さんScratch
 遠近法を使ってみる、画像の裏側を編集する
https://scratch.mit.edu/projects/1009970910/
  登録されていない(10日時点)
小松さんScratch
 ドライビングゲーム
https://scratch.mit.edu/projects/1017535401/
大倉さん小学生にscratchを教えている
園田さん生成AI
 Vrew(テキストで動画編集)
   美容院の広告動画を作成、報告

 PythonからChatGPTで画像作成
   Stable Diffusionを使っている
   discordに詳しく載せてある
古川さんCotomo
 話したいことも、話せないことも(AIと会話するアプリ)
https://cotomo.ai/

Loona
 ペット型ロボット・・・約9万円
https://loonatheworld.jp/
林さんScratch
 iーPhoneでScratchできないか?
   回答がScratchはブラウザーを使って見る等の説明になってしまい
   スマホ環境で開発できるかどうかを回答しなくてよかったのか?

   スマホで開発できなくはないが、やろうと思うかどうか?

4月12日(金)

 参加者(敬称略)

大嶋
小松

園田
大原
古川
中田
高見

大倉

入手した情報

 大原さん
   ジャンケンの「グー」、「チョキ」、「パー」は文字変換できる
   👊 ✌️ ✋ を説明時に使う 

 小松さん
   Scratch初心者向けのサイトが存在する  

4月の議事録
https://docs.google.com/document/d/12Go5TtNK8MHfWl_CB9OIMQOifo0azYoMGKczlskYQ0M/edit?usp=sharing
高見さんScratch
 孫の入園祝い
   非常に綺麗、いつもながらの傑作です
https://scratch.mit.edu/projects/988890511/
能さんScratch
 スマホの活用
https://scratch.mit.edu/projects/995445730/

 確定申告連携準備
https://scratch.mit.edu/projects/997016903/
大原さんScratch
 ジャンケンでハッピーバスデー
https://scratch.mit.edu/projects/984191079/
小松さんScratch
 画像をクリックするゲーム
https://scratch.mit.edu/projects/999524899/

 ビンゴおじさんのスクラッチ教室
https://www.youtube.com/@bingo_ojisan
中田さんSwift
 俳句アプリを動画(Brew)で紹介する
   Brewはアメリカ製なので和風な画像が見当たらない